2018年11月
2018年 秋の遠足後編
後編は運動会の続きから。
飼い主様と愛犬の奮闘は続きます
運動会後編
タイムトライアル
ツイテ
紙テープを付けて、3頭づつスタート。
飼い主様の歩調に合わせ、ヒールポジションを外れずに歩けるかがポイント!
飼い主様が犬の動きに合わせてしまうと減点。
最後までテープを切らずにゴール出来れば成功です。
写真は、しらたまくん。
ママの歩調に合わせて、歩けています。
目の前のポールがジャマですが…とっても上手でした(^^)/
この競技の成功犬はしらたま君、もこちゃん。減点で成功したのは、カール君とシシィちゃんでした!
飼い主探し
犬からは見えないように飼い主様は移動。
後ろを向いてもらって、1分以内に飼い主様を探します。
ほとんどの子は、元々いた場所へ確認に行きますが、カール君はママの元へまっしぐら!
4.5秒で探し当てました(^^)/
凄い!
フェイちゃんは飼い主様が居た場所でオスワリ。
動くことはなく、目で飼い主様を探していました。
必ず戻ってくる!と信じているようです。
犬は最後に別れた場所で待つ習性がありますが…
もう少し、探してみても良かったかな(^-^;
最後は名前を呼ばれて、飼い主様の元へ。
2人ともとっても嬉しそうでした(^^)/
時間切れで競技としては失格となりましたが、愛犬のいじらしい姿に、感動したのでは?と思いました。
この競技の成功犬は、10頭中7頭でした
アジリティ
リンモカ恒例の、誰でも楽しめるアジリティ。
ハードルを3つクリアの後、トンネル、Aフレームへと続きます。
誰が一番早いかな?
写真はこたろう君。
華麗なジャンプですね~(≧◇≦)
練習の成果が出ています(^-^)
写真はだぁちゃん。
遠足常連さんで、リンモカでのアジリティは経験済。
トンネルまではスムーズに進みますが…この後のAフレームが苦手(>_<)
今年こそ!と頑張りましたが無念の失格となりました(T_T)
また来年頑張ろう!
フリータイム
成田ゆめ牧場 
秋~冬にかけてイルミネーション開催中!
正直ちょっと寂しい…。
ですが、犬と一緒に牛や羊を見られる場所はなかなかありません。
今回は暗くなってからの訪問でしたが、次回は動物達が活発に動く日中に、訪問してみたいと思います!
犬にとっては良い社会化になりますよ(^-^)
到着したころは、まだ夕暮れ。
ドッグランなどもあるので、行ってみたかったのですが…
あっという間に真っ暗になりました~(T_T)
滞在時間は1時間半ほどでお土産を買って出発!
チーズケーキをお土産に買いましたが、とっても美味しかったです(^O^)
帰り道
2018年 秋の遠足前編
今年もワンバスで秋の遠足に行ってきました。
秋の遠足は、アジリティ教室と運動会。
新入生も加わって、楽しい遠足となりました(^^♪
リンモカ出発 

湾岸幕張
すいらんグリーンパーク 
リンモカを出て、2時間ほどで到着。
今日はとっても良いお天気。
運動会日和です(^^♪
ワンコ達も飼い主様も張り切って体を動かしてもらいましょう
右から しらたま君、カール君、だぁちゃん。仲良しダックスコンビです♪
アジリティ教室
続いてトンネル。
写真はモコちゃん。
昨年の運動会にも参加してくれましたが、すいらんでの運動会は初体験!
足元の変化や狭いトンネルを嫌がる子は多いですが、好奇心いっぱいにくぐり抜けてくれました(^^)/
最後にAフレーム。
昇りは得意でも下りは苦手。
前のめりに落っこちるような気がするんでしょう。
写真は初参加のちょびちゃん。
急な坂もパパの誘導でクリアできました(^-^)
一通り練習を終えて運動会の準備で~す。
運動会前半
マテ
飼い主様のマテの合図で犬を待たせ、飼い主様が10m離れることが出来ればクリア!
写真はフェイちゃん。
良い子で待っていますね。
カール君、モコちゃん、こたろう君、ちょびちゃんも成功しました(^_-)-☆
前半の競技はこれでおしまい。
次はお楽しみのランチタイム
ランチタイム