イベント
2016年春の社会化見学☆参加者募集中!
今年も春の社会化見学☆に行きま~す!
日時:4月17日(日)8:30出発 18:00頃リンモカ到着予定
行先:湘南、江の島エリア
定員:22席 (満席になり次第〆切り)
参加費
人:13,000円(会員様とお友達)
犬: 500円
犬座席:6,600円(必要な方のみ)
*人、1人に対し2頭以上でご参加の方は必須。
行程
8:30 リンモカ出発
10:30 県立湘南海岸公園 散歩
12:30 江の島 散策
16:00 江の島出発
18:00 リンモカ到着予定。
*渋滞の予想されるエリアのため、時間に余裕を持った行程となっています。
人混みや展望台、カフェなど色々体験して社会科力アップ!
江の島の見どころ!
江の島神社はもちろん日本三大弁財天や銭洗白龍など魅力的な神様が奉納されています。
その他、わんちゃんと食事のできる場所も多く、サムエル・コッキング苑内には日本初のフレンチトースト店(ロンカフェ)や、しらす丼など海鮮が楽しめるレストラン、パンケーキのお店など!
夫婦饅頭で有名な中村屋羊羹店、タコせんべいにお団子食べ歩きだけでもお腹いっぱい。
食べ物の話ばかりになりましたが、もちろん、庭苑の花々や展望台からの景色も最高!
愛犬もきっと喜んでくれますよ
沢山のご応募お待ちしています。
歯磨きイベント開催!
リンモカで人気の歯磨きイベント。
歯磨き教室では、歯磨きの重要性や、歯磨き上手になるコツ、先生がどうやって愛犬の歯磨きをしているか・・などなど気になりませんか?
少人数クラスですので、一人一人丁寧に指導して頂けます。
今回も、Dog Everyday もりゆみこ先生に、お願いしましたのでぜひご利用、ご参加ください。
歯磨き教室
日時:2月28日 11:00~12:00
料金: 3,000円 (1組)
定員: 5組(要予約)
ご愛犬が上手に歯磨きできるように、一人一人丁寧に指導していただけます。
歯磨きを嫌がる子、じっとしてられない子など・・・どうすれば上手
に磨けるのかコツを学んでホームケアに生かしましょう!
歯石クリーニング
日時:2月28日 13時頃~順番に予約を入れていきます。
定員:5~6頭
メニュー
初めてご利用のかた
初回 10,000円 | カウンセリング込み、70分~90分 |
---|
*無麻酔での歯石除去が困難な場合、施術は中止となり、料金は10分単位(1,000円)でのお支払いとなります事をご了承ください。
2回目以降のご利用で半年以内に施術されたかた
5,000円 | メンテナンスモード 30分程度 |
---|---|
ピンポイント 1,200円 | 1本あたり |
2015年 秋の遠足!後編
後編は海の駅と海岸散歩。
片貝海の駅と海岸散歩
片貝海の駅では、飼い主様のトイレ休憩。
ワンちゃん達は、バスで待機してもらいました
海の駅の写真を撮り忘れたので、こちらをご参考に。
海岸散歩。
砂浜がとても広く、この時期は人も少ないので、ワンちゃん達の格好の遊び場です。
ロングリードで走り回ったり、初めての海を体験したり、いつもと違う足裏の感覚を楽しんでいました。
帰路
帰りの車内。
一日中走り回っていた小梅ちゃんですが、まだまだ体力がありそうですね
初体験の観光バスでしたが、とっても良い子にできました!
他のワンちゃん達も飼い主様を困らせることなく、無事に遠足を終えることができました。
みんなエラかったね
参加犬の紹介
みんな頑張りました
今年の遠足も皆様のご協力のおかげで、無事に終了することができました。
お手伝い頂いた皆様。本当にありがとうございました。
来年もご参加お待ちしています
2015年 秋の遠足! 運動会編
秋の遠足後編は、運動会から。
ランチの後で、飼い主様は眠くなる頃ですが、張り切って競技に参加して頂きました。
ワンコ達は休憩後で元気いっぱいです!
運動会 
ツイテ(脚測歩行)
初めの競技はツイテ。
飼い主様と歩調を合わせて歩けるかどうかがポイント。
飼い主様の持っているリードは、実は紙テープ。
紙テープが切れたり、外れたりしなければクリアです。
写真はまめた君。
テープがゆるんでいて、とても上手。
アイコンタクトも取れていますが‥この後失敗してしまいました
あと、もう少しだったんですが残念。
マテ!とアジリティ
10秒待った後、スタート。
ハードル→トンネル→Aフレームと順番に障害をクリアしてタイムを競います。
今日の練習の成果が出せるかな?
最初の障害は、ハードル3本。
写真はカール君。
ママの指示でピョンピョン飛び越えてくれました。
足の短いカニンヘンダックスですが、意外と早いんですよ~
3つ目はAフレーム。
写真はだぁちゃん♂。
4回目の参加ですが、Aフレームが苦手で前回までは昇ることも出来なかった
わんちゃんです。
しかし今回は‥大成功
4年も経ったけど、苦手を克服できました!
頑張ったね
結果発表!
午前中に行われたタイムトライアル、午後のツイテ、マテ、アジリティの5種目の総合得点で順位が決定します。
タイムトライアル
障害
ツイテ
マテ
アジリティ
総合順位
上位入賞おめでとう
後編は、片貝海の駅と海岸散歩。参加犬の紹介です。
お楽しみに!
2015年 秋の遠足! 前編
今年も秋の遠足に行ってきました。
毎年のことですが、ギリギリまで雨予報でヒヤヒヤしておりましたが‥当日は晴天
きっと、皆様の普段の行いが良いおかげでしょう。
すいらんグリーンパークでアジリティ教室と運動会。
飼い主様も、わんちゃんも張り切って頂きました
リンモカ出発
バスに乗って‥
バスの中はこんな感じ。
今回は日程の変更などで、いつものバスが使えず、わんちゃん達はクレートやキャリーバッグに入っての乗車となりました。
いつもと違う乗車スタイルに戸惑う飼い主様も多かったですが、皆様にご理解を頂き、どうにか決行することができ、リンモカスタッフ一同、感謝しております。
写真はフェイちゃん。遠足の常連さんです。
落ち着いて乗っていますね。
*顔出しまではOKを頂きました。運転手さんありがとうございます。
トイレ休憩 
すいらんグリーンパーク
人、賑やかな場所の大好きな、だぁちゃん。
パパの呼ぶ声で、途中まで行きますが‥あっちより、こっちの方が楽しそう。
とばかりに、逆走してしまいました。
残念ながら失格ですが、だぁちゃんの個性。
良いところでもあります
アジリティ教室
初参加チーム
ハードルの練習です。
初めは置いてあるバーをまたいで、バーを嫌がったり、怖がったりしないか確認してから練習します。
こちらは、初参加チームのラピスちゃん。
ラピスちゃんは、前年も参加していますが、入学して間もない子犬だったので、初参加チームで練習。
なんとなく、覚えているのか、すぐにバーを飛び越えることができました。
その他、Aフレーム、トンネルの練習をして、余った時間は自主練習。
飼い主様もわんちゃんもとっても楽しそう。
写真はコッペちゃん。
みんなに褒められてやる気になったかな?
わんちゃんも、ギャラリーが多いとやる気が出るんですよ~!
午前のアジリティ教室を終えて、次はランチタイムです
ランチ 
ワンコ達は足元で待機。
いい子で待っていました!
春の社会化見学 2日目(前編)
起床~ランチ♪
起床
ラン♪
クリンゲルバウム出発
桃源台港 ロープウェイ
大涌谷
たくさん歩いて一休み。
写真はフェイちゃんとシシィちゃん。
ママが、黒卵を買ってきてくれるのを待っています。
一つ食べると、寿命が7年延びる・・・と言われる黒玉子。
愛犬には、長生きして欲しいですね。
みんなで食べて、長生きしましょう!
一休みの後、またロープウェイに乗って早雲山駅に向かいます。
写真は「大涌谷→早雲山行き」のロープウェイからの景色。
近頃、噴火が心配される大涌谷。
3月後半のこの日は、とっても穏やかでした。
強羅公園
公園名物の噴水。
お散歩したり、のんびりしたり、ランチタイムまで自由に過ごしました。
写真はまめちゃん。
遠足初参加で初体験しすぎて、少々お疲れの様子。
色々な人に話しかけられたりして、たくさん社会化できたかな?
ランチタイム
2015年3月 春の社会化見学 1日目
今年も春の社会化見学に行ってきました。
今回はリンモカ初の1泊旅行。
新宿駅からロマンスカーで移動して箱根を周遊します!
公共の乗り物や、知らない人とのふれあい、お泊りなど初めての経験をたくさんしてきました。
楽しんだり、ガマンしたり、人なれしたり、ワンコ達はたくさんがんばってくれました。
1日目
新宿駅集合
リンモカ一行が乗るロマンスカー
このロマンスカーは2005年3月に運行を開始したとのことで、10周年のイベント?らしきものをしていました。
そんなつもりで予約した訳ではありませんが、白い車体は確かに珍しい!
走行中に駅員さん達が横断幕を持って手を振っていたり、記念カードを貰って、なんとなく特別な感じを味わえました♪
車内では、朝ごはんを食べたり、飼い主様同士お話したり・・・
楽しい電車の旅となりましたが、ワンコ達はこの通り。
バッグに入ったままの移動で、仲間はずれの気分なのか甘え無きなども多少ありました。
しかし、これも社会化!
バッグの中に入ったら、静かに待つ。ガマンを覚えることも大切です。
しばらくすると、みんな諦めて大人しくしていました。
エライ
箱根湯元到着
キャリーバッグからやっと出られて、テンションの高いワンコ達。
水を飲んだり、ウンチしたり。
少しお散歩して気晴らしできたかな?
写真はだぁちゃん。
とっても嬉しそうな顔をしています。
これから箱根登山バスで元箱根まで約40分のバス旅行。
またキャリーバッグで移動です。
みんなガンバレー!
元箱根港
こちらは、しらたま君。
ママのゴハンをじっと眺めて「ぼくのごはんは?」
と言いたげです^^
本当はドッグカフェでランチできれば良かったのですが、箱根はまだまだ犬連れOKのスポットが少ないのが現状。
カフェのほとんどがテラスのみ可なので、外で食べても同じです。
もっとたくさん増やしてくださ~い!
桃源台港
クリンゲルバウム到着
と、ダラダラ・・・黙々と歩いていると、お宿に到着
プチホテル クリンゲルバウムさんです。
プチホテルと言うことで部屋数も多く、1階と2階にリビングのような交流スペースもあります。
大人数で利用した時は、このようなスペースがあると助かります
宿に着いてからは、お風呂に出かけたり、まったりしたり・・・
思い思いに過ごしました。
早速、くつろぎ中の、フェイちゃんとシシィちゃん。
大きなソファーで居心地良さそうです^^
この後、トレーナーによる歯磨きとグルーミング!
ワンコ達もきれいになって、この後は夕食です。
残念ながら夕食を撮り忘れました~
リンモカスタッフは食いしん坊なのか、毎回撮り忘れています
という事で、食後・・・
食後はクリンゲルバウムさんの看板犬のお出ましです
誰も止まってくれないので、こんな写真になりました。
コーギーさんの男の子と女の子。
人、犬好きでとっても元気な2ワンでした♪
食後はフリータイム。
それぞれのお部屋でくつろいで頂きました。
私はと言うと、お酒を頂いたこともあり、9時には就寝してました
すみません。
次回春の社会化見学Ⅱをお楽しみに!
2015年 新年会やりました♪
1月18日中葛西の蕎麦瑠にて新年会をやりました。
今回の参加者は9名、スタッフを入れて11名と少々寂しい人数でしたが、とっても盛り上がりました。
私(大沢)も最後は酔っ払いになってしまい、ご迷惑をおかけしました
蕎麦瑠到着。
残念ながら外観を撮り忘れましたが、とっても雰囲気の良いお店です。
テラスと言っても、屋根もあり、風除けもあってビニールハウスみたいな感じです。
コタツもあるのであったかですよ!
しらたま君、カール君、だぁちゃん♂ →
← モカ君、こてつ君、鈴ちゃん
みんなテーブルの料理に釘付けでしたが、他の飼い主様やワンコ達とたくさん交流できました。
カフェ初体験のワンちゃんもいい子に出来ました!
今回ご参加いただけなかった飼い主様は是非来年参加してくださいね♪
無麻酔歯石クリーニングと歯磨き教室
11月24日に続き、2回目となる歯磨きイベント。
前回は遠足での雑談から急遽開催となり、告知する間もなく定員になってしまいました。
申し訳ありません。
今回も前回同様、Dog Everyday もりゆみこ先生に、歯磨き教室と無麻酔の歯石クリーニングを
お願いしましたのでぜひご利用、ご参加ください。
歯磨き教室
日時:1月25日 11:00~12:00
料金: 3,000円 (1組)
定員:5名(要予約) 締め切りとなりました。
ご愛犬が上手に歯磨きできるように、一人一人丁寧に指導していただけます。
歯磨きを嫌がる子、じっとしてられない子な・・・どうすれば上手に磨けるのかコツを学んでホームケアに生かしましょう!
歯石クリーニング
日時:11月25日 13:30~
定員:4名 締め切りとなりました。
メニュー
初めてご利用のかた
初回 10,000円 | カウンセリング込み、70分~90分 |
---|
*無麻酔での歯石除去が困難な場合、施術は中止となり、料金は10分単位(1,000円)でのお支払いとなります事をご了承ください。
2回目以降のご利用で半年以内に施術されたかた
5,000円 | メンテナンスモード 30分程度 |
---|---|
ピンポイント 1,000円 | 1本あたり |
時間割
1 | 13:30~15:00 |
---|---|
2 | 15:00~16:30 |
3 | 16:30~18:00 |
4 | 18:00~19:30 |
*おおまかな時間割りです。実際の施術時間と異なる場合があります。ご予約の際はご希望の時間帯をお知らせください。