ホーム>リンモカブログ>Rinmoca日記

Rinmoca日記

2020年 入学生

 

202157153430.JPG

ミニチュア・ピンシャー
ロッティくん ♂

 

トイプードル
ポポちゃん ♀

202157152838.JPG

マルプー ♂
ジュニアくん

202157152952.JPG

トイプードル
モコちゃん

 

20201019151656.JPG

カニンヘン・ダックス
マリンちゃん ♀

202157151940.JPG

スタンダード・プードル
裂固くん ♂

202157152115.JPG

トイプードル
リリちゃん ♀

 

20201019151428.JPG

トイプードル
メイちゃん ♀

20201019151529.JPG

キャバリア
CREAちゃん ♀

2020101915748.JPGのサムネイル画像

しずくちゃん
チワワ・マルチーズMIX

 


マルチーズ
ポピくん ♂

20201021122633.JPG

フレンチ・ブルドッグ
ジェットくん ♂

202010191599.JPG

チワワ・ヨーキーMIX
ココちゃん ♀

 

20201019145641.JPG

トイプードル
ぽんちゃん ♀

2020101914581.JPG

ポメラニアン
ぺこちゃん ♀

2020101915451.JPG

トイプードル
コロンちゃん ♀

 

20201019145152.JPG

豆芝
詩ちゃん ♀

2020101914534.JPG

日本スピッツ
MICKEYくん ♂

20201019145411.JPG

トイプードル
チャロくん ♂

 

20201019144530.JPG

ポメ・チワワMIX
姫ちゃん ♀

20201019144633.JPG

チワワ
ころんちゃん ♀

20201019144742.JPG

イタリアン・グレー・ハウンド
チーズくん♂

 

20201017165546.JPG

トイプードル
晴ちゃん ♀

20201019143834.JPG

ビーグル
くるみちゃん ♀

20201019143958.JPG

ジャックラッセル
ソルちゃん ♀

 

20201017165012.JPG

カニンヘン・ダックス
寿ちゃん ♀

20201017165137.JPG

カニンヘン・ダックス
詩ちゃん ♀

20201017165249.JPG

ポメラニアン
小太郎くん ♂

 

20201017164128.JPG

チワワ
きなこくん ♂

20201017164257.JPG

ペキニーズ・トイプーMIX
もなくん ♂

20201017164520.JPG

チワワ
ライくん ♂

 

20201017152752.JPG

ボーダーコリー
ナナちゃん ♀

20201017153110.JPG

ポメラニアン
ポメジロウくん ♂

20201017153244.JPG

ミニチュア・シュナウザー
ニコルちゃん ♀

 

20201017152054.JPG

トイプードル
うにちゃん ♀

20201017152330.JPG

チワックス
ピクセルくん ♂

20201017152956.JPG

ラブラドゥードゥル
ラプくん ♂

 

20201017151841.JPG

芝犬
くま子ちゃん ♀

ジャックラッセル
一郎くん ♂

20201017152026.JPG

マルプー
ラフくん ♂

 

 

2018年 秋の遠足後編

後編は運動会の続きから。
飼い主様と愛犬の奮闘は続きますdash

運動会後編

タイムトライアルclock

2019228164821.JPG

犬の100メートル走。

誰が一番早いかタイムを競います。

写真はシシィちゃん(5着)。
一生懸命走ってくれました(^^)/
 

20193715224.JPG

こちらは、モコちゃん。

この競技で1位獲得shine

優勝を狙えるかも!?

 ツイテ

201931124157.JPG

紙テープを付けて、3頭づつスタート。
飼い主様の歩調に合わせ、ヒールポジションを外れずに歩けるかがポイント!
飼い主様が犬の動きに合わせてしまうと減点。
最後までテープを切らずにゴール出来れば成功です。

写真は、しらたまくん。
ママの歩調に合わせて、歩けています。

目の前のポールがジャマですが…とっても上手でした(^^)/

 この競技の成功犬はしらたま君、もこちゃん。減点で成功したのは、カール君とシシィちゃんでした!

飼い主探し

20193113149.JPG

犬からは見えないように飼い主様は移動。
後ろを向いてもらって、1分以内に飼い主様を探します。

ほとんどの子は、元々いた場所へ確認に行きますが、カール君はママの元へまっしぐら!
4.5秒で探し当てました(^^)/

凄い!
 

 

2019311392.JPG

こちらは、フェイちゃん(右)と、ちょびちゃん(左)。
スタート!の声で自由になると、飼い主様が元居た場所へまっしぐら。
 

20193315853.JPG

懸命に探すちょびちゃんですが…
あっちへ行ったり、こっちへ行ったり。
ちょっとシーソーで遊んでみたり…。

それでも飼い主様は見つからず。

 

201933151329.JPG

モコちゃんの、パパとママの所へ(>_<)
家のパパとママ知らない?と助けを求めているようでした。

 

201933151435.JPG

フェイちゃんは飼い主様が居た場所でオスワリ。
動くことはなく、目で飼い主様を探していました。
必ず戻ってくる!と信じているようです。

犬は最後に別れた場所で待つ習性がありますが…
もう少し、探してみても良かったかな(^-^;

 

201933152445.JPG

最後は名前を呼ばれて、飼い主様の元へ。
2人ともとっても嬉しそうでした(^^)/

時間切れで競技としては失格となりましたが、愛犬のいじらしい姿に、感動したのでは?と思いました。

この競技の成功犬は、10頭中7頭でしたheart04

 アジリティ

201933155628.JPG

リンモカ恒例の、誰でも楽しめるアジリティ。
ハードルを3つクリアの後、トンネル、Aフレームへと続きます。
誰が一番早いかな?

写真はこたろう君。
華麗なジャンプですね~(≧◇≦)
練習の成果が出ています(^-^)

 

201933163133.JPG

写真はだぁちゃん。
遠足常連さんで、リンモカでのアジリティは経験済。

トンネルまではスムーズに進みますが…この後のAフレームが苦手(>_<)
今年こそ!と頑張りましたが無念の失格となりました(T_T)

また来年頑張ろう!

 

201933161144.JPG

こちらは、ゾンネくん。
他の競技では今一振るわなかったものの、アジリティは好成績!
2位獲得ですshine

 

201933161615.JPG

新入生で遠足初参加の美々くん。
レッスンも始めたばかりでマテの練習中!
今日は社会化の為に参加してくれましたが、意外にも大健闘☆

7位獲得です!

 

201933162739.JPG

遠足常連さんのしらたま君。
無駄な動きは無く好タイム☆

1位獲得です(^_-)-☆

この競技の順位は、1位しらたまくん。2位ゾンネ君。3位フェイちゃん。
みんな頑張りましたheart04

 フリータイムjapanesetea

201937133547.JPG

運動会終了!
バスの出発時刻までフリータイム。

飼い主様もわん達もお疲れさまでした(^^)/

次は成田ゆめ牧場に向かいますbusdash

成田ゆめ牧場 taurus

201937134354.JPG

秋~冬にかけてイルミネーション開催中!
正直ちょっと寂しい…。
ですが、犬と一緒に牛や羊を見られる場所はなかなかありません。

今回は暗くなってからの訪問でしたが、次回は動物達が活発に動く日中に、訪問してみたいと思います!
犬にとっては良い社会化になりますよ(^-^)
 

 

201937135843.JPG

到着したころは、まだ夕暮れ。
ドッグランなどもあるので、行ってみたかったのですが…

あっという間に真っ暗になりました~(T_T)
滞在時間は1時間半ほどでお土産を買って出発!

チーズケーキをお土産に買いましたが、とっても美味しかったです(^O^)


 

 帰り道

201937151258.JPG

皆疲れてぐっすり。
渋滞は少なく、予定通り帰ってこれました(^-^)

皆さまお疲れさまでしたm(__)m

次回は結果発表☆
お楽しみに!

 

2018年 秋の遠足前編

今年もワンバスで秋の遠足に行ってきました。
秋の遠足は、アジリティ教室と運動会。
新入生も加わって、楽しい遠足となりました(^^♪

リンモカ出発 busdash

201922811940.JPG

いつものようにリンモカに集合したワンコ達。

出発までプレイタイムです。

バスの中で大人しく出来るように、いっぱい遊んでもらいました。

出発前に排泄も済ませてね(^^)/

 

2019228124157.JPG

バスに乗り込んで早速出発!

茂原市のすいらんグリーンパークへ向かいます。

写真は美々君。
入学したばかりで遠足は初参加。

みんなと仲良くなれるかな?

 湾岸幕張

201922813170.JPGのサムネイル画像

出発して1時間。
湾岸幕張でトイレ休憩です。

シシィちゃん、オシッコ出来て偉かったね!

 

すいらんグリーンパーク run

2019228133035.JPG

リンモカを出て、2時間ほどで到着。

今日はとっても良いお天気。
運動会日和です(^^♪

ワンコ達も飼い主様も張り切って体を動かしてもらいましょうrock

右から しらたま君、カール君、だぁちゃん。仲良しダックスコンビです♪

 アジリティ教室

2019228133811.JPG

初めはハードルから。

写真は運動会初参加のまめたくん。

足長のまめた君は1段なんて余裕。
カメラ目線でドヤ顔です( *´艸`)
 

201922813490.JPG

続いてトンネル。

写真はモコちゃん。
昨年の運動会にも参加してくれましたが、すいらんでの運動会は初体験!

足元の変化や狭いトンネルを嫌がる子は多いですが、好奇心いっぱいにくぐり抜けてくれました(^^)/

 

 

201931122827.JPG

最後にAフレーム。

昇りは得意でも下りは苦手。
前のめりに落っこちるような気がするんでしょう。

写真は初参加のちょびちゃん。
急な坂もパパの誘導でクリアできました(^-^)

一通り練習を終えて運動会の準備で~す。

 

 運動会前半

マテ

2019228144059.JPG

飼い主様のマテの合図で犬を待たせ、飼い主様が10m離れることが出来ればクリア!

写真はフェイちゃん。
良い子で待っていますね。

カール君、モコちゃん、こたろう君、ちょびちゃんも成功しました(^_-)-☆

前半の競技はこれでおしまい。
次はお楽しみのランチタイムdelicious

ランチタイムrestaurant

2019228152212.JPG

朝早くから、たくさん動いてお腹ペコペコ。

ワンコ達もちょっと休憩です。

脚をきれいにしてもらって、早速レストランへ!

 

201922815277.JPG

食事が来るまでは皆で雑談。

ワンコ達は足元で良い子にしてました。

 

2019228152941.JPG

今回もハンバーグランチ!

今年は煮込みハンバーグです。

美味しく頂きました!(^^)!

ランチの後は運動会後編。
後編もお楽しみに(≧◇≦)

 

2018 春の社会化見学☆

2018年5月12日 今年も社会化見学してきました(^^)/
今回は油壷マリンパーク!
海獣やペンギンを見学して、社会化力アップ♪
帰りは三崎港に立ち寄って、お土産を購入。
遠足の様子をぜひご覧ください。

リンモカ出発 busdash

集合

2018815153935.JPG

出発まで、トレーニングルームでプレイタイム。

バスの中で大人しくできるように、たっぷり遊んでもらいます。

出発前に排泄も済ませましょ~!

 

出発

2018815155716.JPG

今回もワンバスさんで遠足です。

早速出発しましょう。

 

2018815155912.JPG

バスの中では、ワンコ達は膝の上やシートの上に乗せることが出来ます。

大きな窓から外を眺めるだけでも、社会化力UPです☆

写真は初参加のこたろう君。
家族でお出かけ、嬉しそうです(^-^)

 

201881516526.JPG

コロ助君は久しぶりの参加。

なんと!もぐわん(ドッグフード)のCMに出演中です☆
とっても上手に演技してましたよ~shine

写真は撮影前。
今日はいっぱい楽しんで!

 大黒ふ頭

2018815161034.JPG

トイレ休憩。

出発して1時間半ほどですが、犬は落ち着くと排泄したくなるもの。
1歳未満のワンコも多いので、早めの休憩です。
 

 

2018815161532.JPG

写真はフェイちゃん(右)とシシィちゃん(左)

遠足常連さんです。

昨年の秋の遠足は体調不良で不参加。
今日はいっぱい楽しんでheart01

 

油壺マリンパーク penguin

2018815164833.JPG

到着!

ここからは自由行動ですが、飼い主様にはマリンパークのクイズが出題されています。
例えば…
いるか・あしかパフォーマンスに登場したいるかの名前は?
などなど。

全問正解で500円の商品券ゲット!
頑張りましょう(^^)/

 

ドッグラン dog

201881517158.JPG

それほど広くは無いドッグランですが、ノーリードで遊べる場所は犬にとってうれしいもの。
メアリーちゃん(中央)も楽しそうです。

皆、飼い主様から離れて他の飼い主様ともワンコとも交流してましたnote
スクールでのプレイタイムが役にたってますね!

ランチタイム restaurant

201882616565.JPG

ドッグランの後はランチタイム。

朝早くからの集合で、ワンコも飼い主様もお腹ペコペコ。
団体メニューのハンバーグランチを頂きました!

犬のメニューはありませんが、メアリーちゃんはハンバーグに釘付けですsmile

 いるか・あしかパフォーマンス note

201882617926.JPG

13時から、いるか・あしかパフォーマンスを見学。
ワンコ席が用意してあり、一緒に楽しむことができます。

始まる前からステージに見とれるコロ助君。
良い子でお座りしてますね。

 

2018826171930.JPG


小梅ちゃんも、良い子で待っています。

ショーが始まると皆ステージをじっと眺めて大人しくしてました。
いるかがプールから飛び出すと、なんとも不思議な表情(≧◇≦)
いるかの動きを目で追って、夢中で見てました。

他のワンコが吠える事もありましたが、リンモカの生徒達は、つられる事も無く、大人しく観覧できました。
イイコ(^^)/

魚のパフォーマンスfish

201897172854.JPG

魚がどのようにして、演技するのか…ガイドさんの説明を受けながら観賞。

石鯛のしましち君が生徒となり、ストーリー仕立てで場面が進みます。

詳しくは油壷マリンパークで!

ワンコ達は暗闇で怯える子もいましたが、大人しくできました(^^)/

 カワウソのお食事タイム

201897173836.JPG

こちらは予約をすると、カワウソの餌付け体験ができます。
小さな穴からカワウソが手を出して、えさをねだってました~。
可愛かったです。

写真のカワウソさんは、透明のトンネルをくぐり抜けて、グー君の近くまで来てくれました。
グー君は泳ぎ回るカワウソに釘付け!!
興奮ぎみに見てました。

人よりも、犬が珍しいらしく、犬の居る方へ寄ってくるようです(^^♪
 

 いるかのジャンボくん

201897175558.JPG

じゃんぼ君は、水槽の覗き窓に犬が見えると、覗きにきてくれます。

写真はベックくん。
喜んでいるのは、飼い主様とスタッフばかり。
ベック君としては、何が何だか判らないまま、撮影されていました( *´艸`)
ベックくん!後ろ!後ろ!

 

20189718234.JPG

こちらは、シシィちゃんと、フェイちゃん。
シシィちゃんは、何となく気配を感じているようで、じーっと見ています。
なんか居るよ!と言いたいところでしょう。

映像では無いと気付いたかな?

 いるかのお食事タイム

201897181112.JPGのサムネイル画像

今度はじゃんぼ君のお食事タイム。

トレーナーがプールの縁を回りながら餌付けをします。
いるかの口の中が覗けるほどの距離。
大きさや表情などもじっくり観察できました!

こたろう君は、いるかよりも、投げ込まれる魚が気になるようでした(^-^;
お腹空いたかな?

マリンパークの見学はこれでおしまい。
たくさん社会化できたかな?

 

うらりまるしぇ(三崎)

201897183111.JPG

飼い主様がお土産を買う間、ワンコ達はお留守番。


写真はももこちゃん。
バッグに入っていい子にしています。

201897184147.JPG

こちらは、小梅ちゃん。
飼い主様が居なくても、リラックスして待っていますね。
すばらしい!!

 

201897184333.JPG

ベック君(上)とだぁちゃん(下)

寂しそうなベック君のそばに、だぁちゃんが遊びに来てくれました(^-^)
ヒマなので、見に来ただけかも!?ですが、心強い先輩犬です。

すぐに帰ってくるから待っててね!

飼い主様を待つ間、粗相もなく、皆良い子でした。

 

201897191131.JPG

残念ながらマルシェの写真を撮り忘れ…。

お土産もたくさん買って、そろそろ帰りましょう。
帰り道を眺めるメアリーちゃん。
もっと遊びたかったかな?

クイズの正解者は3名。
おめでとうございましたshine

帰りは渋滞もなく、予定通りの到着となりました!

次回は秋の遠足!お楽しみにsun

 

 

 

秋の遠足♪ 後編

後編はお台場ビーナスフォートと参加犬、結果発表です。

お台場ビーナスフォート

2018220165648.JPG

到着~。

1階部分は、ほとんどのお店で、ワンコとお買い物が出来ます。
カートの貸出もあるそうです。

排泄を済ませたら、早速店内へ。

 

201822017434.JPG

左から、モコちゃん、コロンちゃん、前を歩くのはクゥ君。

広~い室内と、知らない人だらけ。
初めて見る物もたくさんです。

良い社会化になりますね(^-^)

 

 

201822017938.JPG

しばらく行くと、他人の苦手なしらたま君が、若いお姉さんのところへ!
良く見ると、オヤツの試食♪

イイコでオスワリしてオヤツをゲット!

 

2018220171237.JPG

気付けば、あたしも!おれも!と大騒ぎ。
大試食会になってしまいました。

他人から食べ物をもらえるのも、社会化の一つ。

モコちゃんもオスワリしてもらえました(^-^)

 

2018220171553.JPG

今度は撮影会☆

写真はクゥ君とコロンちゃん。
ちょうどハロウィンシーズンでステージが用意されていて、順番に記念撮影。

クゥ君の被り物。可愛いですね(^^)/

 

2018220172347.JPG

気付けばだぁちゃんは、ライオンに変身!

良く似合ってました( *´艸`)

 

2018220172711.JPG

今度は記念撮影。

写真を撮ったり、買い物したり。
ワンコにとっても飼い主様にとっても、良い思い出になると嬉しいです♪

そうこうするうちに、出発の時刻。
そろそろバスに戻りましょう。

 

2018220174044.JPG

リンモカ到着!

こまめちゃんも新しい服を買ってもらいました。
似合ってるよ~( *´艸`)

まめちゃんも可愛かったよ~( *´艸`)

参加犬と結果発表!

今回は、2頭が欠席となり、12頭のワンちゃんが参加!

参加犬の紹介と合わせて運動会の成績発表!誰が1位になったかな?

2018220183853.JPG

1位crown
カール くん
ミニチュア・ダックス

2018220175656.JPG

2位shine
マロン くん
コーイケル・ホンディエ

2018220175854.JPG

3位heart01
グー くん
ミニチュア・シュナウザー

 

201822018131.JPG

4位
まめ ちゃん
チワワ・トイプーMIX

201822018415.JPG

5位
しらたま くん
ミニチュア・ダックス

201822018559.JPG

6位
こまめ ちゃん
ミニチュア・ダックス

201822018945.JPG

こすず ちゃん
琉球犬MIX

2018220181134.JPG

だぁちゃん♂
ライオン?

2018220181350.JPG

まめた くん
豆芝

 

2018220181633.JPG

クゥ くん
トイプードル

2018220181845.JPG

モコ ちゃん
ポメラニアン

201822018204.JPG

コロン ちゃん
チワワ・ダックスMIX

 

2018220182317.JPG

シシィ ちゃん(欠席)
ミニチュア・シュナウザー

2018220182446.JPG

フェイ ちゃん(欠席)
ミニチュア・シュナウザー

飼い主様もワンコもお疲れさまでした。
次回は新年会bottle
急いでブログ作りま~す(>_<)

 

 

 

2017年 秋の遠足♪前編

今年も秋の遠足に行きました。
毎年恒例のアジリティ教室と運動会!
のはずでしたが…2~3日前から雨の予報。
今年は仕方なく、場所を変えて埼玉の室内ランで運動会!
帰りはヴィーナスフォートに立ち寄りました。

リンモカ出発~ランチタイム

プレイタイム soccer

20171020191037.JPG

出発まで、リンモカでプレイタイム!

バスの中で大人しく待てるように、思い切り遊んでもらいます。

挨拶と排泄が済んだら出発です(^^)/

20171020191922.JPG

今回もワンバスさんにお世話になりました。

天気予報は雨時々曇り。
室内ランとは言え、犬連れで傘を差すのはのは面倒です。

止んでくれないかな~。。。と願いつつ!

気を取り直して…出発しましょう♪

 リンモカ出発 busdash

20171020192449.JPG

まずは、自己紹介。
一緒にお出かけする、ワンコ達の名前と犬種、癖などを紹介してもらいました。

こちらは、琉球犬MIXのこすずちゃん。
バッグに入ってイイコですね!

みんなでお出かけ。
嬉しくて仕方ない様子です。
笑い声が聞こえそうですねhappy02

2017102216116.JPG

お引越しで、お家が遠くなってしまった、こまめちゃん。
まめちゃんの妹犬です。

今日はリンモカの遠足のため、江戸川区に帰ってきてくれて、ありがと~(^^)/

運動会は初参加!期待大です☆
 

 

2017102216232.JPG

こちらは、しらたま君。
久しぶりの遠足参加です。

しらたま君も遠足の為に、江戸川区に帰って来てくれました。
感謝!感謝!です。

3年ぶりの運動会参加!今回も好成績をのこせるか!?
期待してるよ~♪

 

 トイレ休憩 toilet

20171022163331.JPG

蓮田SA

出発して1時間ほどで、トイレ休憩。
芝生のエリアは少ないですが、どうにか排泄できました。

モコちゃん(正面)はカメラばかり気にして、全然オシッコしてくれません。
みんなの前では、恥ずかしいかな(^-^)

 

20171022165714.JPG

飼い主様もブレイクタイム!

朝早くからの出発だったので、朝食を購入する飼い主様も。

道路は空いていしるようなので、少し長めに休憩です。

雨も上がって良かったね。

 

2017102217117.JPG

あっ!
まめちゃん!フランクフルトは食べちゃダメだよー!!

なんて…飼い主様が買い物するお店の前のベンチで写真を撮ったら、こんな風になりました(^_-)-☆

それにしても、本当に食べてるみたいですね。

排泄も済んで、そろそろ出発です!

ブールドーグ・フランセ

20171025103243.JPG

1階はカフェとトリミング。
2階は室内ランになっていて、広さはリンモカ トレーニングルームの2倍ほど。
テーブルなどもあるので、オフ会などでは、食事しながら犬を遊ばせることもできるそうです。

外観を取り忘れましたので、興味のある方はこちらを参考に!

プレイタイム dog

2017102510396.JPGのサムネイル画像

休憩から1時間。
バスの中でじっとしていたワンコ達はおおはしゃぎ!

初めての場所でニオイを嗅ぐ子、仲良しのお友達と遊ぶ子。
飼い主様から離れない子。

それぞれ自由に過ごしました。

 なんちゃってアジリティ教室 coldsweats01

20171025105139.JPG

いつもなら、すいらんで本格的なアジリティの道具を使って練習しますが、今日は道具が無いので、ある物を使って障害物競争をします。

まずは、イスの下をくぐる練習。
リードとオヤツで誘導しながら、イスの下をくぐる事に慣れさせます。

こちらはコロンちゃん。
ママの指示に従って、とっても上手にくぐれました(^-^)
 

 

 

20171025105621.JPG

イスの下をくぐる事に慣れたら、今度はイスの前で待たせ、反対側から指示を出して、自分でくぐるように教えます。

こちらは、しらたま君。
オスワリ→マテ→オイデ で椅子の下を上手にくぐっていました!

すいらんの遠足でアジリティは経験済み。
お茶の子さいさい。ですね!
 

201710251518.JPG

今度は、ロープをジャンプ!
障害物が苦手なこすずちゃん。
昨年の運動会でも、トンネルがなかなかくぐれず、苦戦してました(^-^;
慎重な性格ですが、ママに続いてなんとかジャンプ!

本番も頑張って(^_-)-☆

 

2017102515614.JPG

次は、スタート地点で待たせて、「オイデ」でジャンプして飼い主様の元に。

写真はクゥくん。
1才のトイプーさんです。
ママの指示でしっかりロープを飛べました☆

初めての運動会。ガンバレー♪

自主練習のあとはランチタイム!
お腹空いたね~(*_*)

 ランチタイム restaurant

2017102515146.JPG

今日のメニューはビーフカレーとローストビーフ。

大きなビーフが入っていて、食べごたえがありました!

急な予定変更で、前日の予約になりましたが、快く対応して頂き感謝です。
ブールードーグ・フランセさん。
ありがとうございました。

 

 

20171025152023.JPG

こちらは、ローストビーフ。

食べてないので、味は不明ですが、肉厚でおいしそうでしたよ。

今回は、料理の写真は撮り忘れず、一安心…でしたが…
ランチタイムの風景が撮れませんでしたcrying

と、いう事で、前編はここまで。
中編は、運動会!

お楽しみに(^^)/
 

 

 

 

 

 

6月の社会化見学♪ 参加犬!

参加犬! shine

社会化見学に参加してくれたワンちゃん達を紹介しま~す(^^)/

今回は14頭のワンちゃんが参加!
初参加のワンちゃんも、常連さんも楽しいバス旅行となりました。

201772115424.JPG

トイプードル
初 ニコルくん ♂

2017721153833.JPG

ミニチュア・ピンシャー
初 我樹くん ♂

2017721154026.JPG

チワワ・ダックスMIX
初 コロンちゃん ♀

 

2017721162836.JPG

トイプードル
初 クゥくん ♂

2017721163132.JPG

マルチーズ・トイプーMIX
初 オリナちゃん

2017721154433.JPG

M・ダックス
だぁちゃん ♂

 

201771918946.JPG

ミニチュア・シュナウザー
gooくん ♂

2017721152957.JPG

豆芝
小梅ちゃん ♀

2017721154852.JPG

トイプードル
ちび丸くん ♂

 

201771918187.JPG

M・シュナウザー
フェイちゃん ♀

2017721152816.JPG

M・シュナウザー
シシィちゃん ♀

2017721155848.JPG

トイプードル
フクくん ♂

2017721162457.JPG

コイケルホンディエ
マロンくん ♂

2017721162645.JPG

琉球犬MIX
こすずちゃん ♀

たくさん社会化できたかな?
次回は秋の遠足!ご参加よろしくお願いします(^^)/

 

 

2017年 6月の社会化見学♪後編

社会化見学!後編はランチタイムから。
デリバリーのお弁当は、なかなか美味しかったです(^^)/

スパドッグラン秩父

ランチタイムrestaurant

 

2017630144419.JPG

和洋折衷の秩父夜祭弁当

量は申し分無く、おいしく頂きました!

 

2017630145451.JPG

木陰にレジャーシートを敷いて、みんなでワイワイ。

楽しい食事となりました。

 

注:こちらはスプラッシュガーデンの敷地で、デイキャンプの予約が必要です。

 

2017630145247.JPG

こちらは、小梅ちゃん。

どうせ、パパとママはくれないでしょ!
と、隣のグー君ファミリーやだぁちゃんをじっと見ています。
 

普段から、人の食事中に食べ物をあげていない証拠ですね。


すばらしい(^^)/

201771132818.JPG

こちらはグー君。

ランチタイムも甘えん坊です。

201771917498.JPG

お弁当をじっと眺めてソワソワのシシィちゃん。
フェイちゃんは、カメラ目線でイイコにしています!

 

みんなで楽しく頂きました。

フリータイム

201771134112.JPG

ランチの後、ベンチで寛ぐちび丸君とフク君。

大人の二人はのんびり、まったり過ごしています。

 

 

20177113477.JPG

少し休憩したら、また遊び始めるワンコ達。

走ったり、泳いだり、お風呂に入ったり。

そろそろお疲れ…と思いますが、
体力の尽きないワンコ達です!

 

20177113557.JPG

お留守番中のシシィちゃん。 フェイちゃんは、後ろに隠れてます。

ママは温泉に行っちゃいました~spa

ママがリフレッシュしている間は、ランの脇にあるサークルが利用できます。
無料で鍵などはありませんが、お店の人がなんとなく見ていてくれます。

下見の時は、家のワン達もココで待機!

 

 

 

201771135819.JPG

梵の湯

重曹泉・美肌の湯 

ワンコ達の温泉もこちらのお湯と同じものだそうです。
下見で来た時に私も入りました~!

お肌ツルツルで気持ちよかったですよ(^^)/

たっぷり遊んで、出発の時間です!

 

 帰り道 bus

予定では、ブルーベリー狩りに立ち寄る予定でしたが…実りが未熟とのことで中止に。
なので、フォレストガーデンに寄って、お土産などを購入することになりました。

花園フォレスト cake

201771161243.JPG

テレビでも良く紹介される、花園フォレスト。

ここは、スイーツ工場で、作った物をその場で販売しています。
なので、ラスクやバームクーヘンなど、お徳用袋に入って売っていたり、ケーキバイキングやパンの販売もありました。

どれもおいしそうでしたが、私はブルーベリーパンとバームクーヘンを購入しました。
東京でも似たようなものはたくさんありますが、値段を考えるとかなりお得かと(^^♪


 

 

201771162957.JPG

飼い主様の買い物中、ワンコはバスでお留守番。
ニコル君もイイコで待っています。

 

201771164017.JPG

マロン君は座席でオスワリ。
イイコ~!

 

隣には、道の駅花園があり、直売所は無いもののお土産が買えたり、広めの公園スペースがあります。

アイスを食べたり、お散歩したり、自由に過ごしました。

40分程休憩して、そろそろ出発で~す。

三好SAjapanesetea

201771172213.JPG

出発して一時間ほどで、三芳SAへ。

まずは、ワンコ達のトイレを済ませます。

 

201771172545.JPG

続いて、飼い主様のトイレ待ち。

こすずちゃん(右)、小梅ちゃん(左)。
オスワリしてイイコで待っていますね。

 

201771172723.JPG

プードルチームのフク君、ちび丸君、ニコル君。
フク君とちび丸君は、飼い主様が行った先をずーっと眺めて待っています。

ニコル君と手前のだぁちゃんは何を見てるのかなぁ…。
二頭は人が大好き!
可愛がってくれそうな人がいると、ずーっと見つめてアピールします。
気になる人がいたかな?

 

リンモカへ bus

2017719173342.JPG

休憩を終えて、リンモカへの道のり。

葛西で数名が下車すると、いつも寂しそうな甘えなきが始まります。

人が少なくなっていくのが、寂しくて仕方ないようです。

次回は秋の遠足!
また、みんなに会えると良いねheart

 

 

2017年 6月の社会化見学♪前編

6月4日日曜日。
埼玉県秩父へ社会化見学に行ってきました。
お天気にも恵まれ、楽しいバス旅行♪
ドッグランに温泉。川遊び。どんな社会化見学になったか‥ぜひご覧ください!

リンモカ集合 clock

プレイタイム

201767172356.JPG

8:15分

リンモカ集合!
早く到着したワンちゃん達は、トレーニングルームでプレイタイム♪
挨拶したり遊んだり、出発前からおおはしゃぎです。

写真はこすずちゃん(左)とだぁちゃん(右)
はしゃぎすぎて、飛行犬みたいになっちゃいましたcoldsweats01

 

201767171821.JPGのサムネイル画像

後から到着した我樹君(ミニピン)に、誰~知ってる子~?
と寄ってきます。

お尻のニオイをかぎあって、上手に挨拶できました(^◇^)

そろそろ出発ですよぉ。
排泄は済みましたか~?

 

 

出発 busdash

201767174129.JPG

リンモカ前から、バスに乗って出発です!
毎度おなじみわんバスで、秩父へ向かいます。

写真は初参加のクゥ君(左)とコロンちゃん(右)。
甘えん坊のコロンちゃんは、ママのお膝の上に居られて、とっても嬉しそうです。
クゥちゃんは出発早々お疲れ?

201767174736.JPG

こちらも初参加の、我樹君。
ワクワクが止まらない顔つきです。
約3時間の長旅。
イイコで乗っていられるかな?

 高坂SA 休憩 japanesetea

2017628141419.JPG

1時間半ほどで、高坂SAへ。

道路は空いていて、快適なドライブでしたdash

写真は初参加のニコル君(手前)、フク君。
狭い車内から解放されて、気分転換できたかな?

20分ほど休憩して、出発です!

 車内 note

2017628142318.JPG

バスの中では恒例のクイズタイム!
今回の問題は、参加犬の名前当てゲームです。
愛犬の名前の由来を聞いて、参加犬の名前リストから選んで回答してもらいます。

例題:鈴の音がなるように、家庭が賑やかになるように願って名づけました。
答え:鈴(リン) 我が家の愛犬です!
のような感じ。

15問中、最高得点は13点でした!

写真は初参加のオリナちゃん。
名前の由来はハワイ語で幸せをいっぱい運ぶ。という意味だそうです♪

皆さん、色々な思い入れがあって、楽しいクイズでした。

 

スパドッグラン秩父

ドッグランdog 

201762814475.JPG

予定より、少し早く到着!

まずは、ドッグランで遊ぶワンコ達。
犬が苦手な子、遊びが大好きな子、性格は様々ですが、ケンカをすることもなくイイコ!
貸し切りではないので、知らないワンコもいましたが、犬なりに気を使って接していたようです(^^)/

エライ!

 

2017628145444.JPG

オヤツをもらいに集まるワンコ達。

ここは、オヤツやおもちゃの利用が可能です。
ちび丸君のママがオヤツを出すと、一斉に集まってきました。

当のちび丸君はあんまり興味が無いようですが、
右から こすずちゃん、ニコル君、我樹君は真剣な眼差しeye

人見知りな子でも、みんなでもらえば怖くない!です。

温泉 spa

2017628151235.JPG

温泉利用のフェイちゃんとシシィちゃん。

なかなかお湯が貯まらず、かけ湯をしながらつかります。
初めての温泉、どうですか~?

 

 

2017628151535.JPG

こちらは、クゥ君とコロンちゃん。
お湯に浸かって、細見のクゥ君。
コロンちゃんはイイコで浸かっていますね。
しっかり温まったかな?

 

 

 川遊び sweat01

2017628154616.JPG

河遊びする、マロン君とこすずちゃん。
とっても楽しそうです!
二人はスクールでも仲良しで、マロン君はこすずちゃんが大好きheart04

こすずちゃんは、マロン君をお兄さんのように慕って、マロン君の後を付いて真似っこしたりしています。
河遊びもマロン君と一緒なら怖くないかな?

写真提供:マロンママ

後編はランチタイムからriceball
お楽しみに(^^)/

 

 

 

歯磨き前の歯磨き教室☆

毎月第2日曜に開かれている、しつけ教室(G)の後、歯磨き初心者を対象に開かれているセミナー。

歯磨きをしたことの無い飼い主様や、チャレンジしても口の中を見せてくれなかったり、磨こうとすると暴れてしまい上手くできない飼い主様など‥
初めては何事も上手くいきません。

歯磨き上手になるための前準備で、飼い主様もわんちゃんも、苦手意識をなくしましょう!

2017316193647.JPG

今回は5組の飼い主様に参加して頂きました。

歯磨きが初めての飼い主様から、復習が目的で参加された飼い主様まで、レベルは違いますが、何が出来て何が出来ないのか、一つずつ確認し、つまずいたレベルから練習をします。

初めから完璧な歯磨きをしようと思うのは失敗の元!

できる事から練習しましょう。

2017316194727.JPG

まずは、歯磨きの体勢を決めます。

スクールでは仰向けでの歯磨きを推奨していますが、どんな体勢でも、できるだけ犬が嫌がらずにやらせてくれることが大事!

どの体勢が犬にとっても飼い主様にとってもやりやすいのか、試してみましょう!

体勢が決まったら、指みがきの練習です。

 

2017319171212.JPG

1、口の中、歯を触らせてくれる。
口の中に異物が入ることに慣れさせながら、愛犬の歯がどんな形状なのか、どこまで歯があるのか確認します。

2、指で歯の外側を磨くことが出来る。
内側を磨くのは至難の業!まずは外側磨きがスムーズにできるように!

1~10までの行程を順に練習していきます。

 

 

2017319171938.JPG

こちらは、7ヶ月のこまめちゃん。
歯磨きの体勢はばっちりです。

磨き始めると、嫌々~になってしまいますが、仰向けでリラックス出来ることはとっても大事。
歯磨きだけでなく、点眼薬の投与やお腹の傷、足裏のチェックなども簡単にできます。

歯磨きはゆっくり慣れていこうね(^^)/
後半はこの体勢のまま熟睡してました。

 犬が嫌がるのは当たり前‥なのですが、長生きしてもらう為には口腔内の環境を整えることが大事です。
人間もそうですが、健康の基本は食事!楽しくおいしくご飯を食べ続けてもらえるように頑張りましょう☆

ページ上部へ