リンモカブログ
秋の遠足・2014 後編
すいらんグリーンパーク 昼食と運動会
アジリティ教室のあとは、ランチタイム。
たくさん動いて、お腹ぺこぺこです。
ランチタイム
飼い主様がヘトヘトでも、ワン達は元気いっぱい。
美味しいニオイで落ち着けなくても、カフェでは静かにしてようね!
他のわんちゃんの吠え声に、ガマンできずに吠えてしまう子もいましたが、
飼い主さまが、しっかり管理してくださいました。
フェイちゃんはイイ子で座ってますよ~。
運動会
マテ競争!
誰が一番長く待てるか競争です。
スクールでいつも練習しているマテですが、環境が変わると待てない子も・・・。
飼い主様と離れるのが不安になったり、他の子と遊びたくなってしまったり。
普段から色々な環境で練習することが大切です。
またスクールで練習しようね!
続いてオイデ競争!
誰が一番早く、飼い主様にたどりつけるかな?
みんな一目散に走っていきますね。
中には、別の飼い主様の所へ走っていく子もいました。
人が好きなのは大変良いですが、飼い主様にはちょっと淋しい結果です
続いて、飼い主様探し。
わんちゃんに、判らないように飼い主様に隠れてもらって、
一番早く見つけられたわんちゃんが、優勝です。
写真はめろんちゃん。
フリーになっても飼い主様を探すことはなく、トレーナーのそばで
伏せてしまいました。飼い主探しとしては、がっかりな結果ですが、
環境や人に適応できている証拠です。
めろんちゃん特別賞です
アジリティ競争!
アジリティ3回目のしらたまくん。
飼い主様のマテ→ヨシの合図でハードルを飛び越え、自分からトンネルへ。
その後、飼い主様の誘導でAフレームまで見事に披露してくれました。
当然ですが、人間が一緒に走るより犬だけで走った方が速いですよね~
3回目でここまで出来るとは、さすが!しらたまくん
レベルアップチームで、苦手なトンネルをたくさん練習できたおかげ!とのことでした。
こちらは、めろんちゃん。
アジリティ初心者です。
リードをつけての出場ですが、お姉ちゃんの機敏な動きで好成績!
トンネルもAフレームも少しの誘導でとっても上手に出来ました。
めろんちゃん、才能あるかも・・・です!
運動会はこれにて終了。
他のわん達もがんばってくれましたが、全てを紹介できずにすみません。
次回の結果発表と参加犬で紹介させていただきま~す!
ゴキタ食品 お土産
海岸に寄る前に、ゴキタ食品さん(お豆腐屋さん)に寄りました。
行程では、先に海岸のはずだったのですが・・・手違いでお土産が先に
暗くなってからの海岸散歩はどうかと思い諦めていたところ、ゴキタ食品のご主人がここから歩いて行けるよ!
と不慣れな道を先導して案内してくれました。感謝感謝
です。
おかげで、行程どおり海岸散歩ができました。
余談ですが・・・この豆腐屋さんは、今年の夏に九十九里へ旅行に行った際、偶然見つけたお店でした。
お店の方も大変親切で、私の大好きな湯葉がとっても美味しく、お買い得品もあるんです!
さらに、保冷剤の変わりに凍らせたおからを無料で頂けるんです!もちろん私も食べますが、わん達の
手作りゴハンに大活躍。ウンチもたくさん出るし、わん達も豆類が大好きなので喜んで食べてくれます。
おからドーナツやスコーン?もとっても美味しかったです。
湯葉や豆腐も美味しいですが、お店の方(多分ご家族?)の親切心がとても気持ちの良いお店です。
写真が無くてすみません。
機会があれば是非寄ってみてくださいね~!
片貝海岸
秋の遠足・2014 前編
すいらんグリーンパークへ行ってきました!
今回で3回目となる秋の遠足!
アジリティ教室と運動会。
ドッグランやドッグカフェ、アジリティなど初体験のわんちゃんも、遠足常連のわんちゃんも
飼い主さま達も、楽しく遠足してきました
出発前のプレイ
今日一日みんなと仲良くできるようにご挨拶!
知ってる子もいれば、初めて会うわんちゃんも
ビクビクしながら挨拶する子もいれば、出合った瞬間遊び始める子も
まだまだ遊び足りないようですが、排泄が済んだら出発です!
バスに乗って出発です 
幕張SAで休憩
出発して1時間程度ですが、バス移動に慣れない
わんちゃんもいるので早めの休憩。
普段、車で移動しないわんちゃんにとっては
サービスエリアも社会化の場
今日はたくさん体験して、苦手な物も克服していきましょう!
すいらんグリーンパーク到着
今回もイベント広場を貸しきって、アジリティーと運動会。
バスの中でじっとしていたせいもあり、大興奮で走り回ったり
ニオイかぎでストレス発散したり・・・ノーリードで動きまわれる
ことが、とても楽しい様子でした
アジリティ教室
初体験のチーム
昨年参加したけど1から練習したいチーム
レベルアップしたいチーム
3チームに分かれて練習開始!
こちらは初体験チーム。
ハードルの練習です。
初めは地面に置いたバーを怖がらずにまたぐことから。
はねもバーも怖がらずに全員通過できました。
この後バーを飛び越える練習。
わんちゃんのレベルに合わせて、飼い主様が一緒に飛んだり
わんちゃんだけ飛ぶ練習をしたり…初めてにしては、なかなか上手でした
愛犬撮影会!ご予約受付中!
DEC 愛犬撮影会!
10月11日(土)11:00~19:00、リンモカで愛犬撮影会をやります!
テーマはクリスマスとお正月
プロカメラマンに撮影してもらって、クリスマスカードや年賀状を作成してみてはいかがですか?
撮影料無料!
可愛い愛犬の写真はもちろんですが、カメラや照明など新しい体験をする良いチャンス!
社会化にも役立ちます。
昨年夏の撮影会はたくさんのワンちゃんにご参加いただきました。
お申し込みは、リンモカ店頭、お電話での申し込み、DECからの申し込みも可能です。
ご予約お待ちしています。
TEl 03-6456-0376 ドッグスクール リンモカ
昨年夏の参加犬です。ご参考まで。
モデル犬募集!
新人トレーナーの学習のため、一日体験レッスンのモデル犬を募集します!
新人トレーナーの技術向上のため、是非ご協力ください。
一日体験レッスンの内容は、お試しコースの2回目と同様です。詳しくはこちら
募集要項
・無償、無料でワンちゃんを預けて頂ける方。
・木曜日の通学が可能な方
・ワクチン終了~8ヶ月までの健康なワンちゃん。
・申し込み時、体重5キロ未満の小型犬の子犬(日本犬不可)
・激しい吠え、噛み付きなど、重度の問題行動の無いワンちゃん。
・1日体験レッスン終了後、アンケートにお答え頂ける方。
募集頭数、募集期間
募集頭数:10頭
募集期間: 2014年7月4日~8月31日まで(定数になり次第締め切り)
注意事項
・新人トレーナーの学習が目的となりますので、ワンちゃん自身の学習の成果はご希望に沿うものではありません。
・お電話にて、トレーナーによる簡易カウンセリング後、募集要項に合ったワンちゃんのみ、お申し込みいただけます。
・トレーナーの指導のもと、お預かりしたワンちゃんの安全には、万全の注意を払っておりますが、万が一こちらの不注意で事故が発生した場合でも責任は負いかねます。
学習の目的
・カウンセリング、アドバイス能力の向上。
・訓練士としての能力、責任感の向上。
特典
ご協力頂いたお客様全員にドッグフードなど1,000円相当をプレゼント!
抽選で1名様(1頭)に、プロトレーナーによる1日体験レッスン無料券を差し上げます!
お申し込みの流れ
お電話又はメールでレッスンモデル希望の旨お伝えください。
↓
トレーナーによる簡易カウンセリング。(お電話で結構です)
*募集要項に合ったワンちゃんであるかの確認と登校日などの相談。
↓
新人トレーナーによるカウンセリング(登校日でも別日でもOK)1時間程度
*登校日にカウンセリングをご希望の方は10時登校となります。
↓
一日体験レッスン開始!(11:00~)
↓
18:00頃お迎え。
今日一日をどんな様子で過ごしたのか、今後気をつけるべき点など、成績表を見ながらアドバイス!最後にアンケートにご記入頂き、レッスンモデル終了です。
*抽選結果は後日メールでお知らせします。
2014年 春の社会化見学
今年も社会化見学してきました~
今回は箱根園でのピクニックとロープウェイ、遊覧船にも乗ってきました!
西葛西リンモカ出発!
またまた、わんバスさんでお出かけです
リンモカの遠足ではおなじみですね!
まずは、いつものようにワンちゃんの自己紹介。
愛犬の名前、年齢、性格など楽しくお話して頂きました。
写真はももちゃんとポン太くん。遠足の常連さんです。
もうバスには慣れっこ!リラックスして乗っていますね
リンモカを出発して1時間くらい。渋滞もなくスムーズに到着できました。
15分ほど休憩して出発です!
小田原駅でお弁当を購入。
お弁当の種類も豊富でどれにしようか迷ってしまいました
富士芦ノ湖パノラマパーク
ランと呼べるかどうか微妙なドッグランでしたが、小型犬10頭くらいなら
それなりに楽しめる広さでした。狭いぶん目が届くので、初心犬には
良いかも!ワンコ達は狭くても楽しそうでした。
ランは狭くて少々がっかりですが、広大な敷地で眺めは最高!
天気にも恵まれたおかげで、気持ちのいいピクニックになりました。
思い思いの場所でお弁当を食べて・・・
お腹が空きすぎて、写真を撮り忘れてしまいました
美味しかったです
箱根園
ピクニックの後はロープウェイで駒ケ岳山頂へ。
GW初日でロープウェイ内は満員電車のような混雑。
ワンコ達はカートやバッグに入っていましたが、何事か!と思いながらもとってもいい子!
こんなにぎゅうぎゅうで知らない人がずっと近くにいるなんて、初めての経験だったでしょう。
話しかけてくれる方もいて、たくさん社会化できました♪
それにしても、富士山は絶景でした
山頂に着いてからはしばらく自由行動。
景色の良いところでお散歩したり写真を撮ったり。
芦ノ湖遊覧船
飼い主さまと船に乗って、良い思い出になったかな~
帰路
途中で神奈川県動物愛護協会のドッグシェルター見学を予定していましたが、思いの他ロープウェイが混雑し
協会の見学時刻に間に合わず見学は中止になってしまいました。
ワンちゃんの社会化だけでなく、是非飼い主様にも犬を飼う責任や命について学んで頂きたいと考えていたので大変残念でした。
今回は叶いませんでしたが、来春は是非伺いたいと思っています。
ワンちゃんも飼い主様もお疲れさまでした。
2014年 ワンコと一緒の初詣&新年会
2014年1月19日、リンモカ初のお正月イベント!ワンちゃんと一緒に初詣&新年会。
愛犬と一緒に神社でのお参りと、健康長寿祈願をしてきました。
初詣の後は飼い主様とスタッフの新年会!楽しい会となりました。
今回もドッグイベントクラブのカメラマンさんに同行して頂きました。
リンモカ出発~外濠公園
御神前にて玉串奉奠
お清めの切麻散米
切麻(きりぬさ)をまいて、祓い清めるそうです。
参加犬、1頭1頭に行ってくれました。
だぁちゃんは、何かくれるの?と興味深々でニオイをかいでました。
オヤツじゃなくて残念だったね。
最後にお札を頂いて、参拝終了です。
参拝中、吠えているワンコもいましたが、我がスクールのワンコ達は
とっても大人しく排泄の失敗もありませんでしたよ!
皆さんきちんと愛犬の管理をしてくださいました。
ありがとうございます。
トイレ休憩
新年会
亀戸のわんカフェさんで、新年会!
今日は飼い主様に混じって、スタッフもお酒を頂きました~
お食事しながら、飼い主様同士で談笑。
スクールではなかなか顔を合わせる事のない飼い主様達ですが、愛犬談義に花を咲かせていました。
食事が一段落したら、ビンゴゲーム!
景品はリンモカ商品券。
1位はグー君ママ
2位はクーちゃんママ
3位はリアンちゃんママ
4位はなんと!! グーちゃんパパ
グーちゃんチームが1位と4位を獲得しました~!
おめでとうございます。
当たらなかった方も、楽しんでご参加いただき、ありがとうございました。
今回のイベントも大成功で終了することができました。皆様の日ごろのしつけのおかげと思います。
新年会では、飼い主様が楽しむばかりでなく、愛犬達も犬ごはんをもらったり、他犬と交流したり、人の苦手なわんこ達はカフェのスタッフさんに可愛がってもらったりと、とても良い経験になりました。
初詣&新年会にご参加いただき、ありがとうございました。
また、春の社会化見学も企画中です。お楽しみに!
トレーナー卒業のお知らせ。
この度、リンモカのトレーナーとして従事してる加藤が1月19日の初詣&新年会の日を最後にリンモカを卒業することになりました。
これまでリンモカでたくさんの生徒犬をみさせて頂き、とても楽しい日々を送らせて頂きました。
担当させて頂いた生徒犬のみんなを始め、リンモカの生徒犬たちと離れるのは寂しくもありますが、都合によりリンモカを離れることになりました。
リンモカは離れますが、リンモカでの経験を生かしつつ、今後もトレーナーとしての活動はしていきます。
また、今後もお手伝いとしてリンモカに来ることもあると思いますので、その時はまたよろしくお願い致します。
お世話になりました。ありがとうございました。