おためし体験コース通学中3
ココちゃん到着
3週目のココちゃん。今日はしっかり覚えていてくれました^^
顔を見るなり大喜びで駆け寄ってきてくれました。
しっぽをぶんぶん振り回して、体中で喜びを表現してくれます。
やっぱり子犬って可愛いですね~。。。
プレイタイム

少し興奮を抑える為にもまずはプレイタイムです。
写真右はポポロちゃん(トイプー♂)1日預かりでリンモカに来ていたワンちゃんです。
2人とも犬が大好き。ポポロちゃんはもう大人ですが、同じ犬種同士気があうようです。
2人でクンクンニオイをかいでご挨拶です。
休憩
遊んだ後は少し休憩。リードをつけた状態でイイコにしている練習です。
もう場所にも慣れているココちゃん。
警戒も無くべた~っと横になって休んでいます。
昔は外犬が多かったのでよくこんな光景を見ましたね。
最近では室内犬が多いため、日常でこのように繋がれているワンちゃんは少ないでしょう。
まだリードやカラーに慣れていないワンちゃんにはとても良い練習です。
リードの長さを考えて行動したり、どんなにあがいても外れないと言う事も学習します。
最初のうちは「はずして~」と暴れたりする子もいますが、そのうち諦めて大人しくしてくれます。
*リードがからまって骨折したり、首を絞めてしまう危険やリードを噛む癖などがついてしまう事があります。個人で行う場合は専門家にご相談ください
レッスン
今日の課題はフセ、マテ、横断歩道を渡る。この3つです
最初の課題、フセは立った状態の正しい位置からの指示でもフセられるように練習します。
この課題はすぐにクリア。お家でのレッスンのおかげですね。
2つ目の課題、マテは食べない事では無く動かない事だと理解させる。
先週のレッスンでも待ては練習していますが、目の前にオヤツを置いて食べないでいる練習だったので、マテの指示中にお手をしてしまったり伏せてしまってもOKでした。しかし今日は違います。動かずにそこにいる練習です。
もちろん頭や前足が多少動くのはOKですが大きく体制を変えるとアウトです。「マテ」でココちゃんの周りを1週したり、ココちゃんから離れたりします。ココちゃんの周りを1周しようとすると、真後ろにきた辺りで動いてしまいます。子犬で人懐こいとは言え信頼関係はまだ築けていないので、後ろに回られるのはあまり心地良いものではありません。
オヤツを舐めさせて、集中しているうちに1周します。
これを何度か繰り返すと、動かなければオヤツがもらえるんだ~と理解し始めます。まだまだレベル1ですがとても飲み込みが早いですね~^^
3つ目、横断歩道をちゃんと歩いてわたる。
今日のお散歩で、横断歩道を渡るときにズボンの裾を噛んで唸る事が判明。
前回は抱っこでの移動だったのでこの事には気づけませんでしたが、先週のお散歩と今週のお散歩・・・考えてみるとやはり、進む方向に苦手なものがある、又はその場所が不安だから行きたくない!と言う意思表示である事が確定!それならば横断歩道を何度も行ったりきたりしながらこの環境に慣れてもらいましょう。
初めは抱っこで、慣れてきたら歩いて渡る練習です。
左折車両や自転車などが横断し終わるのを待ち、交通量が少なくなってから横断します。すると・・・しっかりとアイコンタクトを取りながら横断できるようになりました~^^
この後大型トラックが左折してくるところに向かって、横断する事を試みましたがやっぱりダメでした^^;いくらなんでも怖いよね。。。
ちゃんと戻ってやり直し、成功させてレッスンは終了しました。
お散歩レッスン
体験レッスン2回目の今日は飼い主様のお散歩レッスンです。
飼い主様に正しいお散歩の仕方を学んでいただきます。
リードの持ち方や、歩くときのワンちゃんの正しい位置、注意点などをお話して実践練習をします。
少々臆病なココちゃん。正しいお散歩を練習するために安全な公園まで移動してレッスンしました。
飼い主様もココちゃんも暑い中お疲れ様でした。次回体験レッスン3(最終日)をお楽しみに・・・